テニスボールを入れる、お勧めのカゴ、リュック、バッグをまとめました
テニスをしていると困るのが、ボールの持ち運び。 車があれば、買い物かごに入れたボールを積んで持ち運びができるのですが、 街中でテニスをする場合、電車やバス移動でなかなか大変です。 とはいっても、100球ぐらいのボールが無いとテニスの練習になりません。 そこで、持ち運びに優れたテニスボールバッグを紹介します。 お勧めナンバー1は… スリクソンのリュック型ボール入れ すごい点はカゴごとリュックに入るということ。 私も所有していますが、カゴ2つとボール100個が入ります。 重ねたかごにボールを入れて、それをリュックに入れて持ち運ぶという感じです。 カゴ1つであれば、ラケット(グリップを外に出して)を刺して運ぶことも可能ですが、 カゴ2つとした場合には、ラケットを差し込むとパツパツになります。 キャスター付きバッグ シンプルなバッグを買うのならこっちの方がいいかもしれません キャスターを持ち運ばなければ、普通のボールバッグとしてもつかえます。 キャスター付きの魅力は、やはりボールだしのやりやすさでしょう。